Atradium

CC-LICENSE BY-NC-SA クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
copyrights 2012 Atradium

デレ・パーバート(降格変異)

オーパーツによる変異の発生

オーパーツにはライフを魔獣化・神獣化(神格化)させる作用があることはこれまでに記してきた通りである。
基礎能力・特殊能力ともに「並」クラスであるライフからは、どちらのケースであっても能力向上・能力発生が起こることから、クラスアップ、あるいは進化と呼ぶこともできるだろう。

「デレ・パーバート(降格変」の続きを読む

マームー草

世界中を荒らして回ったゴーレムの涙が育てたという伝説のある雑草。
花が咲くと紫と黄色が鮮やかで、その花粉はヒトの心をなぐさめる。


■おはなし

今の文明が栄えるよりもずっとまえ、心ない魔女が世界中の「うつくしさ」を我がものにしようと、とても恐ろしいゴーレムを作りました。
しかしゴーレムはうつくしいものを集めていくうちに心もうつくしく染まっていって、やがて自分のしていることに悲しみを感じ始めたのです。
でも魔法で作られた体はいうことを利きません。
ゴーレムは涙を流しました。
するとそれまで見向きもされなかった雑草がみるみるうちにうつくしくなって、きれいな花が咲いて実を結び、ゴーレムの全身に種を植え付けました。
種は瞬く間に育ち、ゴーレムの土でできた体に根をはりました。
そしてゴーレムの体はあっという間に緑に染まり、ぽろぽろと崩れていきました。

「マームー草」の続きを読む

カタリダケはよく喋る

湿り気と風通しのいいところに生息するカタリダケ。
話術に毒があるため、あまりいい印象を受けないのが難点だが、我慢して耳を傾けるといいことを言ってることに気づくだろう。
生活環境から陰湿な性格と見られがちだがこれも誤解である。
歴史上の名言は、足元で育っていた彼らが影でつぶやいたものが8割だとの噂もある。

「カタリダケはよく喋る」の続きを読む

カタリダケ(イネ科)

イネ科のタケは御日様が好き

同名のカタリダケはキノコであるが、こちらは竹である。後に発見されたことから、不本意ながら正式名称として括弧()がつく運びとなった。
このことについて本人らは「他所は他所、家は家」と気さくに話すことからわかるように、とてもさっぱりした、まさに竹を割ったような性格が特徴である(個人差有り)
竹であるため、群れを成して一カ所に集中的に生息する。移動する時もみんな仲良く行動をともにする。地下茎が繋がっていることから「ファミリー」ではなく「個人」であると指摘されることがあるが、意思・感覚・性格ともに異なるためこれは誤りであり、この質問は彼らにとって最大の無礼である。一族としてこの誤認識を改めるべく動いているため、その罪の重さを身をもって体感することになるだろう。繊維が固いので刺さるとかなり痛いので気をつけるように。

「カタリダケ(イネ科)」の続きを読む

カタリグサとはなんなのか

あらゆる場所で生活している我々《カタリグサ》をもっと知って欲しいのです。
この文献を資料館にだそうとしたところ、カテゴリーが〔303 動物〕を否定されました。少し悲しい思いをした昼下がりの出来事でした。
たまに私たちを踏んでいくヒトがいます。負けるつもりは無いのでいちいち口はだしませんが(私だけ?)あれは痛いです。茎が折れると心が折れます。
語るだけで歌わないと思っているヒトがいます。私たちは噺家ではありません。種族名がカタリグサなだけで普通に生きています。
ごく稀にお茶にしようと収穫するやつがいます!勘弁してください><!

愚痴っぽくなったのでこのくだりは断ちましょう!

「カタリグサとはなんなのか」の続きを読む

7 / 3656789

トーフゥスクエア

英雄の名を得た食品

マメリカ帝国のことわざのひとつ
「トーフゥスクエアに頭をぶつけて畏れよ」
マメリカ国内を観光していたとある旅行者が豆を侮辱した際に、2代目の王が豆の万能さを逆説、熱弁を振るったことが発祥で、国民の間で美談が書き加えられていくうちにやがてことわざになったといわれている。
国外ではあまり知られていないこのことわざを、辞書に代わって説明する。

「トーフゥスクエア」の続きを読む

アイテム:祈りの実

想いを届ける不思議な木の実。
味は食べる人の心に応じて変化する。
優しい気持ちは甘い蜜。


デリケート :とても腐りやすい。
シャキシャキ:硬めの皮に覆われた果肉はシャキシャキしてみずみずしい。
イガイガ  :真ん中には大小様々な大きさの種が5~6個あり、これはそろって苦くてイガイガ。
ノンプロセス:加工しようとするとたちまち異臭を発してしまう。

「アイテム:祈りの実」の続きを読む

シールマスターの伝説

長く広い冒険の歴史には、見つけるべきではなかった代物や、探してはならなかった場所という影の部分もたくさん関わってきた。

「シールマスターの伝説」の続きを読む

エフィルと呼ばれるモノの概要

このレポートについて

冒険者が旅先で度々接触するエフィルについての概要を、独自の調査団の報告を基にまとめた。ここでは自衛手段や接触回避について記載しないため、現役の冒険者様にこの文書はお勧めしない
学術的な見解、移行のエフィルに関するレポートを作成する際に利用していただければと思う

【目次】
エフィルの定義
エフィルの位置づけ
エフィルとライフの共通点
エフィルの分類
注釈

「エフィルと呼ばれるモノの」の続きを読む

護身刀レーザーブレード

闇を切り裂く光の刃!

宵闇の使者エフィルを裁き、行く道を灯す旅人の脇差。

鍛冶処ネークンフィーツから新登場!

「護身刀レーザーブレード」の続きを読む